【ご成約】珉平焼 緑釉 黄釉 龍文小判型 豆皿 四方皿 最新 と骨董の器 おまとめ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

こちらは がるる様 ご成約品です。  ○珉平焼の龍文 陰刻 豆皿 手塩皿…3枚 ○印判 型紙摺絵 麒麟図 杯台 盃台…1客 ○古伊万里 染付 線描 牡丹唐草文 5寸皿…2枚 ○古伊万里 染付 線描 麒麟に牡丹図 手塩皿…1枚 ○平戸焼 みかわち焼 染付 団龍文 楕円 豆皿…2枚 上記の品 9点 おまとめです。 宜しくお願いいたします。 ◇珉平焼 龍文 陰刻 手塩皿 3種3枚 *珉平焼について…中川政七商店HPより 「珉平焼は江戸後期の文政年間(1818-30)、伊賀野村で賀集珉平(かしゅう みんぺい)が始めた焼物で、別名を「淡路焼」とも呼ばれています。 京焼の陶工・尾形周平を招いて色絵の技術とデザインを導入後、古今東西のさまざまな技法を写していきました。 そんな珉平焼の特徴は、幅広いバリエーションにあります。 江戸時代後期の日本で、これほど多くの種類を焼いていた窯は恐らくなかったのではないかと言われています。  黄色・緑・青・水色・白などの透明感のある釉薬を用いた目を惹く色合いがとても印象的です。」 製作当時は、明るい黄色等の発色を表現するために鉛含有の釉薬が使われていましたが現在は禁止されており、この鮮やかな色味は幻となりました。 (珉平焼は酢の入った食品以外でお使いください) 3枚ともきれいに龍の文様が出ている品だと思います。 縁起のいい龍文様なので取分け皿や箸休めにもぜひどうぞ。 サイズ(約)cm 小判型…7.5×10 角皿…8.8 経年の擦れや凹凸、釉薬のムラがございます。 角皿にはニュウと高台に小ホツがあります。 黄釉の小判型豆皿はややかたつきがあります。 盃台の内側の済に着色があります。 図案の転写にズレがあります。 昔の器なので現代品のように完璧ではございません。 それらも趣深いと好まれる方やご理解くださる方、毎日の暮らしの中で使ってくださる方に。 骨董やアンティークにご理解のある方のご購入をお願い致します。 *ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 *商品説明の転用や画像のコピー、他サイトへの転載はご遠慮ください。 珉平焼 淡路焼 平戸焼 古伊万里 染付 陰刻 豆皿 小皿  手塩皿 盃台 古民家 古民具 古道具 蚤の市 民藝 生活骨董 アンティーク ブロカント 骨董 骨董のある暮らし

残り 6 20,500円

(581 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 12月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,189 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから